主にリハ関連の文献の紹介です.
私は1年半前、脳出血を発症した位置が手術できない場所だったため温存療法ということになりました。3か月に満たない入院生活のあと受け入れ先がなく、多くの後遺症を抱えたまま、急性期病院の通院リハと介護保険のデイサービスで自宅療養を続けることになりました。医師にも転勤や定年退職などがあり、主治医が3回変わり、介護保険で出会ったセラピスト達も私が抱えている問題の解決には遅々としてたどり着けないようです。そんな折、Twitterで文献紹介を拝見し、私の症状に近いものを見つけるたびにPDFをDLして読ませていただいております。関連がありそうな文献は印刷し、担当セラピストが興味を示せば渡しています。私自身の結果が出せるかどうかわかりませんが、もじゃもじゃリハ医先生には、文献のご紹介に敬意と深い感謝を申し上げます。 在宅の一患者より
私は1年半前、脳出血を発症した位置が手術できない場所だったため温存療法ということになりました。
返信削除3か月に満たない入院生活のあと受け入れ先がなく、多くの後遺症を抱えたまま、急性期病院の通院リハと介護保険のデイサービスで自宅療養を続けることになりました。
医師にも転勤や定年退職などがあり、主治医が3回変わり、介護保険で出会ったセラピスト達も私が抱えている問題の解決には遅々としてたどり着けないようです。
そんな折、Twitterで文献紹介を拝見し、私の症状に近いものを見つけるたびにPDFをDLして読ませていただいております。
関連がありそうな文献は印刷し、担当セラピストが興味を示せば渡しています。
私自身の結果が出せるかどうかわかりませんが、
もじゃもじゃリハ医先生には、文献のご紹介に敬意と深い感謝を申し上げます。
在宅の一患者より