2017年6月23日金曜日

成人における脳卒中後の神経学的障害の機能回復におけるリハビリテーション治療の中枢の役割についての現在の話題と考察 J Med Life 2014

成人における脳卒中後の神経学的障害の機能回復におけるリハビリテーション治療の中枢の役割についての現在の話題と考察
 







抄録

よく組織化された脳卒中後の急性期および中間期のリハビリテーションは,患者に最良の機能的結果を提供できる.脳卒中後の移動再獲得に関して推奨に大きな変更をもたらすような研究がいくつかある.早期の立位での離床やトレッドミル上の部分免荷や“歩行訓練”システムでの訓練を含む比較対照試験からは,従来の治療戦略と比べて優位な結果が示された.脳卒中後の痙縮や尖足,膝硬直パターンの症例では,A型ボツリヌス毒素やキャスティングが,立脚期の適切な足関節のアライメントを可能にし,制限があるときには遊脚期の関節の可動性の改善が得られる.

 脳卒中リハの最近の話題についてまとめ.
 神経リハの基本的なコンセプトから,離床や歩行,装具や電気刺激,ボツリヌス毒素療法とまあまあ幅広く紹介されている.また,最後に社会的要因についても触れられているのが,この種の記事としては珍しい.
 全体と通して,新しい内容は少ないが,こういう記事をとっかかりにして,テーマを見つけて行くにはちょうど記事だろう.

論文本文はこちらから入手できます.
日本語訳はこちら(パスワードは文献タイトルの単語の頭文字を繋げてください.大文字・小文字は区別して10文字目まで).
例:He who has never hoped can never despair. -> Hwhnhcnd

0 件のコメント:

コメントを投稿